チケット転売問題についてジャニオタとして考えてみた 【その1:要件定義編】

「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

先日、チケット転売防止を求める共同声明が主要音楽団体から出されましたが、上の記事にあるように、転売自体は悪ではないので公式が二次転売市場を整備すべきという考え方もあります。
経済学もチケット流通の市場もよくわからない素人だけど、じゃあどんな仕組みであれば公式も買い手も幸せになれるんだろうか?公式がちゃんとやれよ!と文句を言うだけでなく、意見するなら何か具体的な案を出すべきでは、と思ったので、無責任に個人的な理想の仕組みを考えてみました。ジャニオタなので、公式=ジャニーズとして特化しています。
ジャニーズのチケットの場合、転売市場だけでなくそもそもFCのチケット販売の仕組みも見直してほしいよな!という心の声も多数聞こえてくるので、そこも含めた再構築案を検討しようかとは思っていますが、夢の販売システムを前提とした夢の転売システムは夢で終わりそう感満点なので、もう少し現状を踏まえて考えてみたいところです。
長くなりそうなので、とりあえず【その1】として、現状の整理と、コン事務・ファン側それぞれがどのような要望があるだろうかというところを洗い出してみました。
視野が狭いので想像力の限界と戦いながら、まぁ仕事じゃないんで適当に無責任に書いてますが、その点はご了承ください。

ジャニーズのチケット販売の現状

世の中の一般的とはかけ離れていますが、ジャニーズの一般的な販売方法は、郵便振替の先払いです。

  • 郵便振替

振込用紙の通信欄に必要事項を記入して、ゆうちょ銀行のATMや窓口で振込みます。FCからプレ印字された振込用紙が1〜2枚送られてくることもあります。1名義で申込める口数は制限されていない場合が多いです。口数が制限されている公演はレアかと思います。振込代金は、チケット代金+手数料(コンサートは700円、舞台は850円。ジュニア情報局*1はそれぞれ+50円)。振込時の送金手数料は別途必要です。
振込後、コンサート事務局で抽選されますが、抽選結果は0570のナビダイヤルで、自分で確認します。
当選すると、簡易書留・転送不要郵便でチケットが送られてきます。チケットには名義人の名前と会員番号が印字されています。届く時期は公演によってまちまちです。
落選すると、「振替払出証書」がゆうちょ銀行から届きます。額面は落選分のチケット代金のみ。手数料は戻りません。

  • Web申込

FC枠でもごく稀に、Webで申込して当選した場合のみ代金を支払う「先抽選方式」もあります。嵐コンはここ数年ずっとこの方式ですし、最近私が経験したのは坂本さんのミュージカルコンサートです。嵐は申込数が半端なくて手数料集金詐欺呼ばわりされていたことから導入されたのかなと推測していますが、坂本さんのミューコンも3日間4公演でなかなかの激戦だったので、Web申込にしたのは返金率の高さ故かもしれません。この記事を書いている間にトニセン舞台もWeb申込にすると連絡が来ました。キャパ小さいからかな…?こわいこわい。
過去にも数回Web申込の経験がありますが、特に激戦公演に限った対応ではなかったはずです。
エントリー時の確認メールには申込内容は載っていません。当落がメール通知なので、確認メールは受信可能なアドレスかの確認用なのでしょう。当選時のみ指定の銀行口座に振込みが必要です。
期限までに振込できなかった場合にはキャンセル扱いになるので、恐らく一般枠や当日券になるのではないでしょうか。
嵐コンでは、申込は1名義1口、第3希望まで。1〜4枚。同行者の氏名と、同行者がFC会員の場合は会員番号も記入。
2016年のアリーナツアーでは、申込時に同行者も含めて顔写真を登録し、入場時には全員の顔認証を行いました。このツアーでは申込内容や当落結果、入場用QRチケットもマイページで確認できました。
坂本さんのミューコンでは同行者情報は不要でしたし、申込も1口限定ではありませんでした。トニセン舞台も口数は限定ではありませんが2枚まででした。こわいこわい。

コンサート事務局の要件(と思われるもの)

  • 譲渡・転売目的の購入はおやめください。会員番号の譲渡、名義貸し等は厳禁です。(コン事務メールより)

名義人自身が入るのは大前提。しかし、同行という形で名義人以外が入ることは可能。
事務局がかかわる公演は、同時期に何ヶ所も開催されるし、公演数も動員数も多く、また演劇公演などでは一般枠や共演者のFC枠もあります。
今年の嵐のアリーナツアーのように、全ての公演において全員の顔認証を導入するのはかなり難しいかもしれません。
名義人本人が入っているかどうか本人確認が出来れば良いですが、入場者全員に対して確認することは不可能。
また名義人以外が入っている場合でも、同行、定価での譲渡(交換)、名義貸し、高額転売、の違いは判断しづらいかと思います。

  • 欲しいチケットを入手するためには定価以上払うのが当然の風潮になると、収入源のない未成年のファンなどがチケット代稼ぎで高額転売やチケット詐欺などを行うようになるので、それは阻止したい。

ジャニーズのチケットは他アーティストと比べて決して安くはないでしょうが、一応ファン層を考えた価格設定は心がけているはずです。恐らく。
アジカンの後藤さんがアーティスト側からの意見を述べていますが(Blog|チケット転売について思うこと 写真:山川哲矢...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ)、もちろんライブ収入は多いに越したことはないだろうし市場価格に合った定価設定をするのも必要だろうけど、それよりも「もっと気軽に足を運んで欲しい」という想いもあるはず。
アイドルファンの熱狂の足元見て吹っかけられてるのに乗っかっちゃって、ジャニーズのために道を踏み外すのは、若いファンをたくさん抱える事務所的には看過できない事態ですよね。タダでさえジャニオタってだけで白い目で見られがちなのに。

  • 先抽選・後振込の場合、当選率を上げるために希望公演を複数名義で申込み、重複すると振り込まずに流すケースが多発する

PG(プレイガイド)販売でもよくある話。特にジャニーズは若いファンが多いので、支払い能力がないにもかかわらず申込みだけは大量にして、当たった中から都合のよい回のみ選んで支払う、という事例も少なくないのではないでしょうか。購入の意思がない申込みが多いのは、販売側としては迷惑な話です。
期限までに支払わない場合には会員資格を無効とする、などの罰則があるケースもありますが、故意にではなくウッカリで支払い忘れることもザラにあるので見逃して欲しい(ウッカリ者の言い分)。「ウッカリなんです!信じてください!」という直訴で窓口がパンクしそう。

  • 郵便振替の場合、入金額の過不足や通信欄の記入不備への個別対応が煩雑

通信欄の記入不備にどこまで対応してくれるかは分からないけれど、入金額が不足していても当選させてくれるコン事務様ありがとう(前科者)。間違って多く払っていても「少額だったから返さずにもらっておくね」という葉書が届くという噂ですが、不足時にも葉書で追加入金先をお知らせしてくれます。皆様から集めた手数料はこの葉書代に…。
でも、手書きした内容をOCRで読み込んだとしても人による補正はそれなりに必要だろうし、かと言って抽選作業に大量の人員を使うと不正に繋がるし、どうやってデータ管理してるのかな。
抽選結果が申込内容と齟齬があってコン事務に問合せしないといけない事態もたまにありますが、申込の原本は残ってないし、抽選結果も電話の音声情報のみだと、確認作業もスムーズにいきません。私がかけたのはかなり昔の1、2度だけですが、最近でもなかなか繋がらないし対応は人によってまちまちとの話も聞きます。そもそも問合せ件数と照会時間を減らさないと、かける側もだけど窓口の人が大変。

  • メール、Web、クレジットカードが使えない会員にも対応すべき

ファン層が厚いので、あらゆる人に対応する必要があるのかと。嵐のアリーナツアーはWeb申込でしたが、Webを使えない人はハガキでも可でした。それでどうやって顔写真を登録するのかまではよくわかりませんが…。

チケットの買い手(ファン)の要件

  • 申し込むのも当落確認も返金手続きも手間がかかる

腱鞘炎になるかと思うほど何枚も振込用紙を書いたり、ATMの開いている時間に郵便局に行かなきゃいけなかったり、チケットは取れないうえに窓口に行かないとお金が返ってこなかったり。
先振り込み疲れの人はたくさんいるだろうに、Web申込になるとそれはそれで「お金がなくてもとりあえず申込むお気軽な人が当たって、本気度の高い私たちが落ちるのは納得いかん」となるのですよ。ジャニオタむずかしい。
当落確認も、いつ確認しても結果は変わらないのに、気になってすぐに電話しちゃうし、全然繋がらないからずーっとリダイヤルし続けてしまうし。

  • アリーナもスタンドも立ち見も同じ値段なのは不公平

ジャニーズ以外のコンサート事情に詳しくないのですが、だいたいどのアーティストでも同じでしょうか。この問題について語られているサイトがあったのでご紹介します。
JASRACがネックになる「正規プレミアムチケット」 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
これについては、avexJASRAC脱退問題のジャニーズへの影響など気になるところは多々ありますが、ジャニーズはまた特殊そうだからなぁ…。
舞台だって音楽を使用している限りは同条件な気もしますが、そちらは席種別の価格付けが一般的なのは何故でしょうね。ミュージカルは分かりませんが、ストレートプレイでの楽曲使用料はJASRACに支払う必要があります。
チケットの定価がアリーナから立ち見までの平均値なのであれば、良席に定価以上の価値が付き、悪い席が定価割れになるのもおかしな話ではない気がします。

  • 抽選申込時に席を選べないのは仕方ないとして、一般発売(またはチケット到着)後に探す場合にはある程度の席番を見て判断したい。
  • 転売時に公演や席番によって違う値段が設定されていても、購入者側が自分で購入可否を判断すればよいだけである。
  • (上とは逆の意見で)公式が設定したチケット代金があり、良席だろうと定価で入れる人もいるのに、良席・激戦公演は高値で売れるのが当たり前になると、一部の人でチケットを買い占めて転売されることになり、状況が悪化する。

そうだね…。(セルフツッコミ)
レア商品のamazon価格が高騰する的な…?amazon(というか出品者)は定価以上の値段をつけても文句をそれほど言われないけど、そもそも初回限定盤が予約開始すぐに売り切れるのはJ○トの生産数の読みの甘さだけでなく、こういう業者の買い占めが原因かもしれませんよね。
チケットの話に戻すと、抽選の段階では全員平等に振り分けられたはずのチケットですが、「立ち見とアリーナ最前列、同じ値段で買えるとしたらどっちがいい?」と聞くのがナンセンスであるのはわかります。
金額の問題だけじゃなく、プレイガイドで席を選んで買うのは太古の昔からオーソドックスな買い方なので、同じお金を出すならなるべく希望の席で、と望むのはおかしくないでしょう。

  • 希望の現場に入れない問題
    • 当選した回が都合が悪くて行けない場合にも、必ず名義人が入らないといけないというルールだと、交換も譲ることもできない。
    • 高額転売は売る方も買う方も取り締まられるべきだが、定価譲渡は認めて欲しい。友人から正当に譲ってもらったのに、本人確認で名義人以外だからと追放されるのは困る。
    • 直前に行けなくなった場合に、自力で譲り先を見つけるのは大変だが空席にするのも申し訳ない。
    • チケットを譲ってもらえるようなファン仲間は少ないが、知らない人から譲ってもらうのは高値を要求されたり詐欺の可能性もあるので怖い。
    • そもそもジャニーズのチケットを定価で譲ってもらう手段があることを知らない。譲ってくれるファン仲間がいない。
    • 高額転売が横行しているため、行きたい現場に入るにはお金を積むのが当たり前になっているおり、積めないカスオタは現場に入れない。
    • 家族親戚友人知人、いろんな人に頼んで大量に名義を作らないと、行きたいところ全部に行くのは不可能。
    • 名義貸しも取り締まられるべきでは。
    • 激戦公演で落選するのは仕方ないが、そんな現場でも複数回入っている人や常に良席で入っている人がいるのは不公平に感じる。
    • ファンが軒並み落選しているのに、行く気もない転売業者が速攻でオークションやチケット転売サイトに多数出品していてムカつく。

チケット問題と言えばとにかくこれ!
思いつくまま書いたので感情的な文章ですみません…。とはいえ、私自身はあまりチケット問題を抱えてこなかったので、実際はもっと色んな文句、というか要求事項はあるかと思います。
私がこれまでチケット問題で悩むことがなかったのはラッキーとしか言いようがないのですが、もっと円滑に平和的にチケットのやり取りができればいいのにな、とは思います。
周りに年季の入ったジャニオタがおらず、雷に打たれたようにファンになってしまった人だと、FC枠で外れた後にチケットを入手する手段としてチケキャン/チケ流/ヤフオクに積むしか知らないのかもしれない。
本人確認を強化すべきという意見が一般的だけれど、年季の入ったジャニオタは仲間内で手分けして申し込んで調達している場合が多いので、名義人本人しか入れないルールが厳密化されるのはそれはそれで厳しい。それがズルイと言われたらそれまでだけど…。

  • 欲しい公演のチケットが手に入るなら、ジャニーズFC枠でもPG枠でも劇場枠でもカード枠でも共演者FC枠でもなんでも構わない。

「公式が二次転売市場を作るべき」という主張はもっともですが、これは公式が販路を独占している場合にのみ有効なのではないでしょうか。
例えば、今年のテレ朝ドリフェスでは、「公式定価トレード」サービスがe+サイト内に用意されるそうです。(チケット再販売サービス「公式定価トレード」のご案内 | テレビ朝日ドリームフェスティバル2016|テレビ朝日)これは、e+が独占販売していることと、公演日10/22〜24に対して受付期間が10/3〜10ということから、チケット発送前に名義人を変更することで対応できるから可能なのだと推測します。
劇団四季にもチケット出品サービスがあります(スマートチケット|インターネット・チケット予約サービスガイド|劇団四季)が、四季で発行されたケータイQRチケットの場合に限ります。紙チケットやPG分は対象外です。
ジャニーズのコンサートは一般発売される場合もあれどほぼFC独占ですが、舞台は違います。舞台チケットの転売市場を作る場合の「公式」とはどの団体になるでしょうか?


公式の転売サイトがあっても、せっかくのレアチケなのに定価で売るなんて勿体無いから高値を付けようという人も、高値でもいいからレアチケを確実に手に入れたいという人もなくならないかとは思います。そういうチケットはこれまで通り取り締まっていくしかないでしょう。変な言い方になるけれども、やっている人たちはそのリスクを背負って取引をすると思うのです。
定価転売のシステムを整備することで無くしたいのは「チケットは高値を出さないと手に入らない」という思い込みで、安全な定価転売サイトがあることが認知されれば、儲け目的じゃない人はそちらが主流になるはずなのではないでしょうか。
だって、高値じゃないと買えないなら、自分が譲る時も定価で売るなんて馬鹿らしいじゃないですか。定価で買えるのなら、定価で譲っても別に損した気はしない。普通に友達同士でチケットをやり取りするときはこの精神のはずなので、そのやり取りする相手を広く探せる場があるといいよね、というのが「転売市場の整備」の理念だと思っています。
そんなわけで次は、どんな転売市場があるといいかなぁという妄想を書き連ねます。

まだまだ続く。

*1:FCのないタレントの公演の優先申込ができる。11月リニューアル後は年会費2500円だが、それまでは無料。