2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

インタビューズ:トニセンはどういう関係性の三人だと思っていますか?

カミセンと違って、トニセン3人組はよく見かける気がします。 平家派だから?ネクジェネを聴いているから?トニセンは、ニコイチならぬ3コイチな気がしています。 2人でいるときも、残りの1人の姿が透けて見える感じ。 その絵が2人じゃなくて3人だったとして…

インタビューズ:カミセンはどういう関係性の三人だと思っていますか?

カミセンのTV・ラジオ番組が終わってしまった2004~5年にブイにはまったので、 よく考えると、カミセン3人でわちゃわちゃ喋ってる風景を見た記憶があまりありません。 6人活動でも、トニカミに分かれることって意外と少ないですよね?2009年のカミコンDVD…

インタビューズ:以前、「V6での好きなコンビ」について質問した者です。回答にありました「MAX初回のどこ行くゲームドッキリ回」について教えて・語って下さい!(私もイノまーが一番好きなので…)

おお!いらっしゃいませ! ということは、イノまーという回答は思うツボだったわけですねw 安心しましたー。イノまーコンビ大好きな貴女(男性だったらどうしよう…)は 「MAX初回のどこ行くゲームドッキリ回」をご覧になったことがないのでしょうか? も…

インタビューズ:kinkikidsの魅力を教えてください。

KinKiさんは大好きですが専門ではないので、外野の意見として聞いてくださいね。ね?まず、同じ79年生まれで同じ関西人で同じ堂本という苗字の中学生が 同時期に事務所に履歴書を送ってきたという奇跡から始まるストーリー。 私が社長でも間違いなく速攻で電…

インタビューズ:V6のメンバーの中には剛健コンビなど、様々な組み合わせが存在しますが、誰の組み合わせが一番好きですか?

イノまーです(即答) ちょっっそんなの初耳だよ!というお友達がいらっしゃったらスミマセン。 実はそうなんです。先日ネクジェネでまーが言ってた、 Q「カミセンにごはん食べに行こうって誘いたい時どうする?」 A「井ノ原に聞く」(誘っても大丈夫かイ…

インタビューズ:世界最後の日に読みたい漫画ってなんですか?

最近は漫画を読むと これからはこんな風にしなくちゃ!という風に自分を奮い立たせることが多いのだけど、 世界最後の日に「これから」なんて考えたくないんだろうなー。いっそのこと××総受アンソロジーとか読んで破滅的な気持ちになりたいところだけど、 天…

インタビューズ:ジャニーズ事務所のメンバーで、焼き鳥の盛り合わせに交じっていてほしいのは誰ですか?あなたが思うタレ顔、塩顔から各一人を選んで教えて下さい。

焼き鳥は好きですが、タレと塩のこだわりが全くないことに気づきました! 同じつくねを、タレと塩両方頼んで交互に食べてしまうw なので、タレ顔と塩顔を選ぶのはすごく難しいー。多分他の方も同じ質問に答えてらっしゃる気がするのですが、 その答えを見ち…

インタビューズ:ぷりっつさんの回答にあった「みつめてハニー事件」がとても気になるのでDVDを購入しようと思うのですが「We are Φn' 39!! and U? KinKi Kids Live in DOME 07-08」であってますでしょうか?

私なんかの言葉で興味を持っていただき、ありがとうございます!!(平伏)DVDは仰っていただいたもので間違いありませんが、 ぜひとも初回限定盤を探して購入いただきたいです! 詳しくはこちらの説明をご覧くださいませ(笑) http://detail.chiebukuro.ya…

インタビューズ:光一さんのどんなところが残念ですか?これは残念だなと強く思ったエピソードがあれば教えてください。

■プライベート ネトゲのやりすぎでTV画面が焼きついてしまい、大画面のTVを買い換えたこと。■ソロ仕事 チャリティーコンテンツ「Marching J SPECIAL MOVIE」の 5分でわかる「Endless SHOCK」は必見です。 残念すぎて涙が出るほど面白いです。■ftr仕事 隣…

インタビューズ:V6以外のジャニーズグループについて、どういう印象をもっていますか?特に好きなメンバーがいれば教えてください。

事務所担なので、V6以外のグループの活動も結構見ています。 デビュー組だけでなくJr.も気になっていますが、さっぱり手が足りなくて、 少クラで眺めている程度です。 グループ毎に構成や背景、売り方などが全然違うので、比較しながら見ると本当に興味深い…

インタビューズ:坂本さんの魅力を教えてください。

(1)ミュージカルスタア 歌えて踊れてルックスが良い、主役を張れる華を持ったミュージカル役者さんって 非常に貴重な存在だと思うのです。初めてミュージカル舞台で坂本さんを見た時に 「この人を保護しなくちゃ!」と思って、今に至ります。演技力の面では…