ライブ・演劇現場の感染対策とルールについて

念のため最初に書いておきますが、これはコロナ禍においていくつかの現場に入ったり話を聞いたりした人間がぼんやりと感想を述べる程度の書き物であり、各会場や観客の感染対策の是非を述べたり何か有益なことを訴えたりするものではない旨、ご了承下さい。

 ***

コロナくんと我々人類が付き合い出して、もう1年半が過ぎようとしています。コロナくん、思いのほか元気だね。ぼくたちはもう疲れたよ。

日本のエンタメ界がコロナの影響を受け始めたのは2020年2月頃だったでしょうか。私個人の記憶としては、ごーくんの舞台「FORTUNE」の大阪公演をマスクをつけて観劇し、感染拡大防止のため北九州公演が数公演を残して中止になったのが始まりです。ライブハウスにおいてクラスターが発生したこともあり、観客を会場に入れる形式での公演の実施が難しくなりました。
それからしばらく、エンタメ界は有観客公演が出来なくなり、無観客配信ライブなどが手探りで行われました。業界全体で感染対策について検討を重ね、7月頃から少しずつ有観客現場が戻ってきたように記憶しています。
コロナの感染状況としては、地域差もあるものの一進一退、いや二退三退しながら感染者数はあの頃と比べられないくらい増えていますが、有観客の中止を要請されたのは2021年GWの一部地域くらいです。中止要請がなくとも、出演者やスタッフに陽性者が出ると止まらざるを得ないわけで、ミュージカル現場では稽古・公演期間中の厳密な感染対策や定期的なPCR検査をおこなっているようです。それでも世の中の感染者数が爆増している中では避けられず、陽性者が出て公演中止になるケースも少なからずあります。

このような状況で有観客公演を続けていけているのは、「きちんと感染対策をしている会場では観客にクラスターが発生するリスクは極めて低い」と判断されているからです。先日、愛知のフェス会場において、酒類を提供するなど感染対策がおざなりになっていたことが問題になりました。出演者側がどれだけ感染対策をしていても、観客同士のクラスターが発生すると意味がありません。また、どれだけ主催者側が感染対策を呼びかけても、観客がそれに応じなければ意味がありません。

それでは、主催者側から観客に対してどのような感染対策を呼びかけているかという話をしたいと思います。
何度も念押ししますが、感染対策を比較して良しあしを語るのが目的ではなく、主催によっていろんなルールがあるんだねーというゆるい話をしたいだけですので!
具体的にどんなアナウンスがされているかペタペタとリンクを貼っていきます。ピックアップ基準は私の興味と思いつきのみです。
また、感染対策以外にも気になるルールがある場合、併せて紹介します。

 ***

  • ジャニーズ

ジャニーズグループ主催公演に関するお知らせ(2020/7/10)として、公演を再開した際に出されたものです。
コンサート開催ガイドライン
「主催者より要請した場合、スマイルアップシールドを着用していただけること」とあります。
スマイルアップシールドはジャニーズ独自の取り組みで作成・配布されているシールドの名称です。
みなさまに安心してご来場いただくために
「マスクを持参し、公演中は着用していただけること」
「大声での声援・歓声はお控えいただけること」
スマイルアップシールドのご案内
「スマイルアップシールドは『顔への飛沫感染防止防護具』です。呼吸の熱を逃がしやすくするため、口元はシールドで覆っておりません。」
「開催地域の状況を踏まえ、着用をお願いする場合がございます。」
「入場口でお一人様お一つずつ無償でお配りいたします。」
ライブでは座席に関わらず、入場時に全員に配布されます。着用要請については後で述べます。

ジャニーズのグループ会社であり主に演劇公演を行う「東京グローブ座」においては別の案内があります。
The Globe Tokyo | 東京グローブ座の感染予防対策とお願い
スマイルアップシールドに関する記述はなく、マスクの着用のみ要請されています。
The Globe Tokyo | ご観劇の皆様へのお願い
感染対策ではありませんが、他の劇場にはない特徴として、「上演中に舞台内容に関するメモを取る行為」が禁止されています。
また、記載がないので今どうなっているのか分かりませんが、盗撮防止のため、双眼鏡の申請が必要なはずです。これは松竹座でも同じようなルールがあると聞いたことがあります。

宝塚歌劇における感染予防の取り組み ならびにお客様へのご協力のお願いについて(追) | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ
「規制退場」、「館内での会話禁止」が呼びかけられています。
私自身は宝塚大劇場に何度か足を運んでいますが、「会話禁止」は感染状況によってスタッフさんの注意喚起の度合が変化しているように思います。緊急事態宣言下では、会話をする人に対して直接無言で会話禁止の紙を見せて注意していました。しかし、終演後の規制退場はあまり守られている様子がなく、疑問に感じています。

ご来場のお客様へご協力のお願い
「上演中以外でも、劇場内では、身近な距離での会話はお控えくださいますようお願い申し上げます。」という表現になっています。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策およびご来場のお客さまへご協力のお願い|福岡の演劇専用劇場 博多座
博多座では不織布マスクの着用を推奨しています。」
不織布マスクについて公式で述べています。入場口で不織布マスクを渡して協力を仰いでいたこともありました。

ネルケ全体としての記載は見当たらず、公演単位で異なるようです。直近の公演である「xxxHOLiC」「刀ミュ」「テニミュ 4th」を参考にします。
新型コロナウイルス感染拡大予防に関する取り組みとお客様へのお願い - INFORMATION|演劇調異譚「xxxHOLiC」公式サイト
「入場時のお客様の座席による推奨入場時間をご案内させていただきます。」
「最前列及び主催者が指定する座席のお客様には飛沫感染防止のため、ご自身のマスクに加え、劇場にて配布いたしますフェイスシールドを着用していただきます。」
「より飛散防止効果の高い不織布マスク着用のご協力をお願いしております。入場時、布やウレタン素材、手作りマスクなどをご着用のお客様はスタッフよりお声がけさせていただきますのでこちらでご用意しております不織布マスクに変更いただくか、不織布マスクの上に重ねてご着用くださいますよう、お願いいたします。」
INFORMATION | ミュージカル『刀剣乱舞』公式ホームページ
上記の「xxxHOLiC」と異なる点として、以下の記載がありました。
「使用済フェイスシールドはお帰りの際に回収いたします。適切な方法で処分をいたしますので、劇場内や近隣施設、駅などのごみ箱には捨てないようにお願いいたします。」
「マスクは、より飛散防止効果の高いとされる「不織布」素材を推奨いたします。」
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs不動峰 新型コロナウイルス感染拡大予防に関する取組み|ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト
テニミュ 4thでは加えて以下の記載もありました。
「最前列及び主催者が指定する座席以外のお客様にもご希望の方にはフェイスシールドを配布いたします。」
「より飛散防止効果の高い不織布マスク着用のご協力をお願いしております。入場時、布やウレタン素材、手作りマスク(過去公演グッズで販売しているオリジナルマスクを含む)などをご着用のお客様はスタッフよりお声がけさせていただきますので こちらでご用意しております不織布マスクに変更いただくか、不織布マスクの上に重ねてご着用くださいますよう、お願いいたします。」
この2点は、4thより先に上演された新テニミュでは赤字で記載されていました。
※2/3更新※ ミュージカル『新テニスの王子様』The First Stage 新型コロナウイルス感染拡大予防に関する取り組みとお客様へのお願い|ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト
テニミュの感染対策はTLでもよく話題になっていました。ロビーで少しでも喋るとスタッフが飛んでくる、幕間にトイレに行くのもブロックごとに案内、という徹底ぶりだったそうです。

皆さまと作る新しいエンタテインメントの形 | LDH LIVE SCHEDULE
「周りの人に配慮を!」「声援、歌唱の自粛!」
配慮の内容は具体的に示されていませんが、強く訴えることに重きを置いている印象です。
感染症対策推進動画 | LDH LIVE SCHEDULE
テキストの代わりに動画で教えてくれるホスピタリティ。宝塚にも同じような動画があったのですが、見失ってしまいました。
EXILE TRIBEのドームツアーのレポを見たところ、マスクとフェイスシールドとステッカーが入場特典として全員に渡されますが、フェイスシールドの着用は任意だそうです。動画の中でも着用していません。座席は、アリーナ・スタンドともに前後左右1席ずつ空いているそうです。
舞台観劇マナーについて | LDH LIVE SCHEDULE
ライブ鑑賞のマナーとは異なる、舞台観劇マナーについてまとめられたページです。

詳しくなくて、適当に検索して探し当てた情報なので、もっと他に良いページがあるのかも。すみません…
「AKB48 THE AUDISHOW」感染症対策について ※6/4(金)更新: 「AKB48 THE AUDISHOW」
6月にTDCで行われたのはライブではなくお芝居のようです。不織布マスク推奨の記載はありますが、フェイスシールドについての記載はありません。
柏木由紀「寝ても覚めてもゆきりんワールド」2021ガイドライン|ワタナベエンターテインメント
パシフィコ横浜でのゆきりんのソロコンです。ナベプロ主催と知って驚きました!
「原則、座席は、前後左右に1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売します。」
「場内、ロビーなどでの会話はお控えください。」
マスク着用の記載はありますが、フェイスシールドの記載はありません。

M-line Special 2021~Make a Wish!~
AKBの握手会もだけど、ハロプロのツアーも期間がめちゃくちゃ長い!
こちらは2021年1〜10月のM-lineツアー。こんなに現役生が出るのも知らなくて驚きました!
「着席での鑑賞となります。立っての鑑賞は出来ません。」
「お客様同士の会話も極力お控え頂きますようお願い申し上げます。」
「本公演では会場内外におきましては、いかなるトレーディング行為も禁止(三密防止の為)とさせて頂きます。」
「座席は複数枚お申込み頂いた場合でも前後左右に間隔を空けてお座り頂くことがございます。」
Hello! Project 2021 秋 「続・花鳥風月」
こちらは2021年9〜12月のハロプロツアー。
M-lineと違って「前後左右に間隔を空けて」の文言が見当たりません。発表時期の違いでしょうか。

 ***

様々なライブ・演劇の注意書きを見比べたいと思ったキッカケは、V6ライブツアー1箇所目のマリンメッセ福岡で「開演前に会場内でスマホを出していると、スタッフが飛んで来て鞄にしまうよう注意される」という話を聞いたことでした。
ライブ参加者の感染対策については、健くんがジャニーズウェブの自分のコーナーで呼びかけており、avexのV6公式アカウントからもその内容を転記する形でツイートされました。


ここに「お友達とお越しの方は、喋らずにLINEでやり取りするなど」と書かれているのに、会場でスマホを出してLINEをしようとすると注意されるのでは話が違うじゃないか、と感じてしまいました。
マリンメッセはコロナ禍以前よりスマホを出してはいけないルールがあるらしく、他にも真駒内でも同様に厳しく注意されると聞きました。
健くんはそんなルールのことは知らずに書いたのだろうし、それを転載したavexの人も恐らく知らないのでしょう。しかし、ライブ会場におけるスタッフから観客への呼びかけ内容は、ライブ主催者と認識が擦り合わされているべきでは、と思いましたし、現地で初めてそのルールを知るのではなく、参加時に事前に教えてほしいと思いました。
スマホは会話の代替手段としても時間潰し手段としても当たり前に使うものなので、使えないことが先に分かっていれば別の手段を用意していくことも出来ます。マリンメッセ(や真駒内)に過去何度も入った方はそのルールを当たり前のこととして認識されていましたが、初めての場合はその情報を得る手立てがなかった点も課題だと感じました。
また、スマホを出している人は注意されたものの、会場内で喋っている人たちは注意されていなかった、という話も聞きました。「えっ、スマホがダメで喋るのはOKなの??」と違和感をおぼえた人も少なからずいたようです。

私の感覚としては、コロナ禍でのライブ開催は観客側に対する感染対策の呼びかけが主催者からなされ、観客側がそれを守ることで成立するものと考えており、現地のスタッフは従来の会場ルールに加えて、主催者側からの感染対策の呼びかけを行うことが業務として求められている、という認識でいます。
つまり「開演前に会場内で喋らないこと」が主催者の感染対策に含まれていないのでは?と考え、ジャニーズの感染対策に関する記述を確認すると「大声での声援・歓声はお控えいただけること」とだけあったため、確かに間違ってない!と納得したのでした。
我々が「会場内では喋ってはいけない」と思い込んでいたのは、そのようなルールを定めている別の主催者の話を聞いて、それが当たり前のことだと認識していたからなのかもしれません。もちろん、感染対策として「喋るべきではない」という感覚の方が正しいと、個人的には思います。

もう一つ気になっているのが、フェイスシールドです。
上でいろんな主催の案内を見た中でフェイスシールドの着用を要請しているのは、ネルケ
「最前列及び主催者が指定する座席のお客様には飛沫感染防止のため、ご自身のマスクに加え、劇場にて配布いたしますフェイスシールドを着用していただきます。」
という記述くらいです。
ジャニーズは、
「開催地域の状況を踏まえ、着用をお願いする場合がございます。」
とあるので、状況次第という書き方です。
実際に会場ではどうかというと、私が入ったライブは光一さんのソロコンとブイコンだけなので、あまり参考にはなりません…。
TDCのサマパラでは、フェイスシールド着用をスタッフさんから強めに要請されたと聞きました。でも他の現場では、入場時に全員がスマイルアップシールドを手渡されるものの、会場内アナウンスでは「フェイスシールドをご活用ください」という内容なので「任意で」くらいのニュアンスだし、つけてなくてスタッフから注意されることもありません。
「フェイスシールドをつけていないとファンサされない」「タレントがこちらを見てくれなくなる」という証言も多く聞かれますが、私自身は距離がかなり離れたスタンド席だったからか、フェイスシールドをつけてない人がいるゾーンでもお手振りはもらえました。

タレントからの呼びかけはどうでしょう。
先に紹介した健くんの呼びかけの中では、マスクについては細かく対策方法を書いているのに対して、フェイスシールドについては「簡易的なシールドは会場で用意があるが、心配な方は自分で持ってきて」とあるのみです。
光一くんのソロコンは、従来の花道など会場内を移動するステージ構成だと、観客が色んな方向を向いてしまうため感染リスクが高くなるからと、正面のメインステージのみ&全て着席という形でした。本人も「コンサートというよりショー」と言っていました。公演中は声を出さず拍手のみでと求められ、それはしっかり守れていました。フェイスシールドをつけている人は疎らで、しかし着席で発声しないのは演劇を観ているのと変わりなく、ステージからもかなり離れているので、フェイスシールドの意味を感じられないのも分かります。ステージ演出を制限することで感染対策の仕組みを実現するのがすごいなと感じました。
ブイコンは、花道もトロッコもタワーもある従来のスタイルに近い形で、スタンディングOKでした。トロッコは前後にアクリル板が立っています。「発声せず拍手のみ」の呼びかけは同じで、こちらも守れていました。フェイスシールドの着用率は比較的高かったように思います。
若いグループのライブでは、思わず歓声をあげてしまう観客もいるようです。キンプリは、そんな観客に「シーッ」と注意したり、「フェイスシールドをつけてくれてありがとう」と言ってくれたりしたそうです。
恐らく現在のジャニーズライブの座席は、グループごとに1席空ける配置になっているかと思います。同じ客席数でも、座るより立つ方が密になっているように見えます。空席の存在はほとんど感じません。その客席に向かってノーマスクでパフォーマンスする側としては、自分が飛沫感染させないかという恐怖心はあるかもしれません。

歓声はともかく、MCでつい笑ってしまうことはあります。かなり我慢しているとは思いますが。演劇でも笑ってしまうことがありますが、笑うことまで控えるよう呼びかけられているケースはあまりないように感じます。逆に、「マスクで顔は見えないけれど、笑い声で反応を感じられる」と言われることもあります。演劇は劇場の収容人数がライブ会場ほど多くないので、1席空けにはしていないところがほとんどかと思います。
つよしさんの「小喜利の私」はライブではなく寄席(?)のようなものなのでほぼ演劇ですが、全員にスマイルアップシールドが配布されます。つよしさんは、フェイスシールドをつけたまま舞台に上がり、席に着いてはじめて外すそうです。その様子を見ると、観客側も「フェイスシールドをつけなくては」と意識が高まるそうです。小喜利で笑わないのは無理なので、笑った時の飛沫感染防止としてフェイスシールドは有効かもしれません。
それでいくと、つい笑ってしまう現場はフェイスシールドをした方が良いということ?それは上演中に限らないのでは?会場内外に関わらず同行者と喋る時にこそフェイスシールドをするべきでは?そんな思考になってしまいます。
そもそもジャニーズの感染対策が「大声での声援・歓声を控える」というものであるなら、「大声ではないが声援・歓声をしてしまう際の飛沫感染防止」としてスマイルアップシールドを用意している、という考え方もあるのかもしれません。

感染対策は個人の裁量に委ねられている部分も大きいです。政府から県をまたがる移動をしないよう言われたり、感染拡大地域との往来を控えるよう要請されても、遠征する人はします。
政府の出すガイドラインに従って公演を行う主催者も、感染対策への取り組み方は様々です。また、主催者からの呼びかけに観客が応じることで、感染対策は成立します。
現場によって守るべきルールは違うので、自分の信じる正義を守るだけではなく、その場の呼びかけに耳を傾けたり、おかしいなと思うことや不安に思うことがあれば主催者側に意見するのもありなのではないかな、と思う次第です。
私自身も、自分のルールと照らし合わせて「この人たちのやってることはどうなのかな〜」と苛立ってしまうことも多々ありますが、なぜ守れないのか、どう働きかけたら守れるのか、そもそも本当にそのルールで正しいのか、をまず立ち止まって考えたいなと思っています。世の中ストレスが溜まっていて、瞬間湯沸かし器みたいな人もいっぱいいますからね…。